後天的には、第二外国語の能力は母国語の能力を超えない

『AI時代の読む力』(宝島社 出口汪・木村達哉著)にタイトルの表現があり、国語教育及び英語教育に必要な視点であるとあらためて考えさせられました。 大学入学共通テストでの「記述式」が一旦は見送られることになったものの、その […]

続きを読む
多種類の読書で学力向上

ベネッセ教育総合研究所の調査により、 『様々な種類の本を読む子どもほど学力が向上することがわかった』 という記事を目にしました。 「読み物」「自然・科学」「社会・歴史」「生き方」の4種類に分け、学力テストの結果と照合して […]

続きを読む
Kidz Tech Centre in Malaysia オープン!

2019年12月1日(日) マレーシアのDream EDGE社、㈱全教研、㈱インフィニットマインドが共同で教育センター 『Kidz Tech Centre』を設立し、そのオープニングセレモニーを開催しました。 当日はマハ […]

続きを読む
ワーキングメモリはボトルネック

脳には140億個の神経細胞(ニューロン)があり、無限の情報を蓄えることができます。 その情報の入り口であるボトルネックは個人により大きさが異なります。 ワーキングメモリは知識を学習し、脳の長期記憶へ蓄える「入り口」です。 […]

続きを読む
加賀RoboRAVE国際大会出場!

当教室に通っている生徒で『RoboRAVE九州大会2019』の覇者2名が、 石川県加賀市で毎年開催されている『加賀RoboRAVE国際大会2019』に出場しました。 加賀RoboRAVE国際大会2019 部門別、競技別で […]

続きを読む
視空間性ワーキングメモリの問題

以下に挙げた項目のうち、生徒(お子様)の授業態度や様子から該当するものがある場合、 ワーキングメモリの構成要素である「視空間的短期記憶」の問題である可能性があります。 同様に以下の項目の場合、 同じくワーキングメモリの構 […]

続きを読む