コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
学校/教育機関向けサービスサイト
学校/教育機関向けサービストップへ
総合トップページへ
学校/教育機関向けサービス
▶語彙力・読解力強化Webトレーニング・プレ
▶語彙力・読解力強化Webトレーニング
▶記憶力・集中力・学習基礎脳力トレーニング
▶プログラミング学習カリキュラム
▶マイクロスクール脳力ラボ
総合トップページへ
Contact
小学生版 語彙力簡易チェック問題【基本】
法人さま向けHOME
小学生版 語彙力簡易チェック問題【基本】
小学生版 語彙力簡易チェック問題【基本】
【年齢・学年】
小学3年生
小学4年生
小学5年生
小学6年生
中学1年生
中学2年生
その他
None
【✎チェック問題 1】
≪≫内の言葉の意味を選びなさい。
お前の≪強情(ごうじょう)≫なのには、わしもあきれた。
①おせっかい
②意地っぱり
③真面目(まじめ)
④人見知り
正解
不正解
None
【✎チェック問題 2】
≪≫内の言葉の意味を選びなさい。
ここまでくればお前も≪本望(ほんもう)≫だろう。
①本当の気持ちを言いたくなること
②だれからも文句を言われないこと
③身動きがとれなくなること
④ねがいがかなって満足(まんぞく)であること
正解
不正解
None
【✎チェック問題 3】
≪≫内の言葉の意味を選びなさい。
王子は、はっとして≪われに返りました≫。
①意識(いしき)を取りもどした
②別(べつ)のものに変身(へんしん)しました
③元気をなくしました
④後ろをふり返りました
正解
不正解
None
【✎チェック問題 4】
≪≫内の言葉の意味を選びなさい。
下へおりられるような道を≪こしらえて≫おかなければならない。
①探(さが)して
②歩いて
③つなげて
④作って
正解
不正解
None
【✎チェック問題 5】
≪≫内の言葉の意味を選びなさい。
ちゃんと下り道をこしらえておくほど≪用心深かった≫
①わざとらしかった
②すぐれた判断(はんだん)だった
③慎重(しんちょう)であった
④ずるがしこかった
正解
不正解
None
【✎チェック問題 6】
★〈 〉にあてはまる言葉を下から一つずつ選んでそれぞれの文章を完成させましょう。 (ただし同じ言葉は二度使えません。)
①私(わたし)たちにお弁当(べんとう)を〈 〉ため、母は毎朝五時半に起きている。
②姉は〈 〉ので、寝(ね)る前に何度もランドセルの中身を確(たし)かめる。
③自分が負けたことを素直(すなお)に認(みと)めないなんて、弟はなんて〈 〉なやつなんだ。
④少しの時間でも君と一緒(いっしょ)に遊ぶことができたらぼくは〈 〉だ。
⑤友達(ともだち)は、先生が呼(よ)びかけた声で〈 〉と慌(あわ)てて教科書を開いた。
・強情(ごうじょう)
・本望(ほんもう)
・われに返る
・こしらえる
・用心深い
5問
4問
3問
2問
1問
0問
None
このチェック問題の作品紹介
Time's up
PAGE TOP