入試問題で実際に使用された文章を中心に「深く読み取る力」の育成を図り、「多読」へと自然に向かっていく学習システムです。やみくもに読書速度を上げる手法ではなく、ひとりひとり異なる読書速度の1.5倍速のペースで読解力を上げていくトレーニングです。
読解力育成プログラム『読む蔵』トレーニングスタート!
視点を移動させて、眼のストレッチをします。
文章内の漢字やことわざ、慣用句など、実際に使用されている「生きた言葉」として、読解に必要な基礎知識を押さえ、読み取りに必要な語彙力アップを目指します。
スピード競争ではありません。じっくり理解して読み取る速度を計測します。
視野を広げ、目の動きを潤滑にして「見る」能力を養うトレーニングと、読書速度計測結果に応じた自分に合った速さのトレーニングで、読むスピードを上げます。受験には必須の能力である「読む力」を身に付けます。
視線移動トレーニングで向上した読書速度感覚のまま、このあとの読解チェックに備えて、文章のポイントを押さえながら読むようにします。入試に出題される可能性の高い文章を多く読む事で、受験対策に直結した読書ができます。
文章内のキーワードや要点・要旨を読み取れているかどうかを確認します。「読んだつもりでは解けない」が「ポイントをきちんと押さえて読めば解ける」問題が出題されます。
平均正答率が高い学校は「国語A、国語B、算数・数学A、算数・数学Bの4科目すべてで全国平均5ポイント以上上回る学校」、低い学校は「4科目すべてで全国平均を5ポイント以上下回る学校」
2018.3.5現在
読解力育成(家庭)学習プログラム『読む蔵』お問い合わせ先
読解力育成(家庭)学習プログラム『読む蔵』ご相談窓口
TEL:092-726-2890
受講のご相談・ご質問等お気軽にお問い合わせください。
個人のお客様へ
当講座をご希望の方は、お近くの教室様へお問い合わせください。
当社より直接の受講お申し込みは現在のところ受け付けておりませんので予めご了承ください。