


保護者様向け「プログラミング道場」ご紹介動画
保護者様向け
プログラミング道場
ご紹介動画
小・中学生対象のプログラミング講座
小・中学生対象の
プログラミング講座
POLICY
私たちは
子どもたちが熱中する学びを提供します。
子どもたちの“プログラミング的思考”育成のためのカリキュラムをご用意しています。
子どもたちに、“プログラミングの読み書き(C言語)”ができるスキルの習得をしてもらいます。
子どもたちが年齢と国を超えてグループで課題解決を図るイベント等の環境を提供します。
「プログラミング道場」は2015年より日本国内と海外で同時にサービス提供を開始しました。
年齢も国も問わず子どもたち同士が熱中する学びの実現を目指して誕生しました。
車型ロボットを動かすための様々なプログラムを組む中で、プログラミングの考え方や文法を学び、さらにタイピングやソースコードの読み取りなどプログラミングスキルの習得も目指します。
2019年4月からは、全世界的に使われている子ども向けプログラミング言語「Scratch」を使った上級者向けコースとして、「Gamesコース」を開設します。これにより、お子様は車型ロボットを使用する「Roboticsコース」と「Gamesコース」の2コースをご選択いただけます。
高校生、大人対象のWord/Excel/統計 各講座
POLICY
私たちは高校生、大人の方を対象にSUPsコースを新設しました。
SUPsとは「Start Up for PC Skills」の略称で、情報基礎、コンピューター、ネットワーク等のITリテラシーを身につける教養講座です。高度情報化社会の基礎的な教養としてWordやExcelにはじまり統計に関する学びをご提供します。学びたい方の世代は問いません。ICT支援員として活動されたい方やリカレント(学び直し)のひとつとして取り組みたい方…この講座を通して「論理的・統計的に考える技術」を身につけていただきたいと思います
なお、各コースはオンラインレッスンでご受講をしていただきます。
講座のご受講、教材
資料請求・お問い合わせ
開講講座の資料請求や受講に関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。